ドラクエスーパーライトのゴールドの使い道

ドラクエスーパーライトのゴールドの使い道は、以下3種類あります。

残念ながら、ドラクエ本来のゴールドっぽい「薬草を買う」などの使い方はありません。

気合伝授

ドラクエスーパーライト 気合伝授
モンスター同士をかけ合わせて、経験値を入手する「気合伝授」をするのにゴールドを使用します。

こちらがゴールドの大半の使い道となるでしょう。

ドラクエスーパーライトは他のアプリに比べて難易度が高めです。

クエスト時、助っ人のフレンドも自分の最低レベルに強制的に合わせられる、というツライ仕様です。

なので、とりあえずはとにかくレベルを上げる事に専念したほうが良いです。

ゴールドは全て、気合伝授で使い切る勢いで大丈夫でしょう。(むしろこれ以外はあまり使う場面が少ないです)

ダンジョンに行き、経験値を貯めると同時にモンスターを捕まえる。

捕えたモンスターは、気合伝授で更に経験値アップ。

・・・というサイクルが、本来のドラクエで言う所の”レベル貯め”になるでしょう。

パワーアップ

ドラクエスーパーライト パワーアップ
同一のモンスターをかけ合わせる事で、底力を上げる「パワーアップ」をするのにゴールドを使用します。

しかし、このパワーアップはあまり使用頻度は高くありません。

通常のダンジョンで入手出来るモンスターは、かぶる事が多いです。

なのでパワーアップはさせやすいでしょう。

しかし、そのモンスターを育てたいでしょうか?

いえ、実際に育てたいモンスターは違うはずです。(反語)

少しプレイしていればジェムが貯まるので、金の地図ふくびきを何回かは引いているでしょう。

そのモンスターを主に育てているはずです。

なので、また金の地図で育てているモンスターがかぶらない限り、使う事はないのです。

同一のモンスターを入手してからでも、パワーアップに必要なゴールドはすぐ貯められるでしょう。

転生

ドラクエスーパーライト 転生させる
素材(転生用モンスター)を用意して、違うモンスターに「転生」する際にゴールドを使用します。

こちらもパワーアップ同様に、頻度は少ないです。

なので、最大レベルのモンスター、転生用モンスターが揃った時点でゴールドを貯め始めれば充分です。

転生はゴールドを貯めるよりも、転生用モンスターを探している時間の方が長いと思います。

所持ゴールドが0だとしても、転生用モンスターを探している内に、転生に必要なゴールドは貯まるでしょう。

DQMSLのジェムを無料で10700個GET!

コメントを残す

このページの先頭へ