ドラクエスーパーライトのスライムがパーティから抜けない時の対処法
ドラクエスーパーライトのスライムがパーティから抜けない時の対処法を紹介します。
ドラクエスーパーライトでは、初期状態でスライムがパーティメンバーとなっています。
そこから地図ふくびきなどで、パーティを入れ替えながら、強くしていってると思います。
その過程で、初期から仲間にいるスライムが必要無くなったのに、合成など出来ないという状態になったはずです。
何故スライムをパーティから抜いたのに、パーティメンバーとなっているか?
その答えは「パーティ編成」にあります。
パーティには、パーティ1~5まで違う組み合わせで編成しておけます。
初期状態だとスライムが、パーティ1~5までリーダーとしてセットされた状態になっているのです。
なので、スライムが「パーティメンバー」となっていて、合成などが出来ないという訳です。
パーティ2~5のスライムを違うモンスターに置き換えれば、これで解決です。
パーティの切り替えは、パーティ編成の画面で左右にスワイプすれば1~5まで切り替えられます。
最初の内はモンスターの数も少なく、パーティ1だけで済んでしまうので、気づきづらいと思います。
ある程度、色々な特性のモンスターが揃ってから、パーティ2以降を組んでみましょう。