ドラクエスーパーライトのサポートポイントの入手方法
ドラクエスーパーライトのサポートポイントの入手方法は、以下3種類あります。
ダンジョンのサポート
ダンジョンに入る時に、サポートを連れて行く事でサポートポイントを入手出来ます。
フレンドは10pt、フレンド以外は5ptがクリア後に入ります。
1回そのフレンドを連れて行くと、その日は2回目以降ポイントがもらえません。
また、同じフレンドでポイントがもらえるのは1日後になるので、万弁なくフレンド全員が強いのが理想です。
ゲームをしていると、どうしてもプレイしなくなるフレンドも出てきます。
フレンドになってから、ログインしない日がしばらく経ってるフレンドは削除するのも手でしょう。
また、フレンドが自分をサポートに連れて行ってもポイントを入手出来ます。
もらえるのは、同じく使われた数×10ptです。(フレンド以外は5pt)
リーダーを強いモンスターにする事で、サポートされやすくなるでしょう。
フレンドが仮に上限25人であれば、
- 自分がサポートで全員使って250pt
- フレンド全員が自分のリーダーを使って250pt
計500ptが”フレンド間”でのサポートしたり、されたりでもらえる一日最大のポイント数となります。
上記計算だと、フレンドを25回使う=25回ダンジョンをクリアする事になります。
消費スタミナが少ないダンジョンだけをクリアするならば、ぎりぎり1日の内で可能な回数でしょう。
ログインボーナス
1日の始めの起動時のログインボーナスでサポートポイントを入手出来ます。
通算と連続のログインのボーナスがありますが、サポートポイントは連続ログインでの入手となります。
連続なので、毎日起動する事によってボーナスが上がって行く仕組みです。
サポートポイントがもらえる日は、以下のようになっています。
- 1日目:100pt
- 3日目:150pt
- 5日目:200pt
- 7日目以降毎日:250pt
7日目以降は250ptというのは、なかなか大きい収穫です。
私が現在Lv15なのですが、フレンド上限が27というのを考えると、毎日全員がサポートで自分を使ったのに匹敵します。
サポートポイントが沢山欲しいのであれば、毎日のログインは欠かせません。
ミッション達成
ダンジョン内での縛り、やり込み要素としてミッションが各ダンジョンに2つずつあります。
このミッションの中にサポートポイントがもらえるモノも存在します。
注意したいのは、ミッションは一回クリアしてアイテム等をもらったらそれっきりです。
また、サポートポイントを大量にもらえるミッションは現状発見出来ていません。
現在ルヴァーレ地方まで進んでいるのですが、そこまででは300ポイントが一番多いミッションになっています。
定期的に稼げる物でも無いので、上記2つに比べるとサポートポイント狙いとしては弱いでしょう。
マンネリ化してきて気分を変えたい時などに、別の角度の遊び方としてミッションはおすすめです。
タグ:サポートポイント